院内風景








院内設備

自動血球計数装置
pocH-100iV シスメックス
赤血球数、血色素量、赤血球容積、白血球数、血小板数などを測定する器械です。

血液生化学検査装置
富士ドライケムNX500V FIJIFILM
血液生化学検査を行う器機です。

急性炎症性タンパク(CRP)測定器械
Laser CRP-2 Arrows社製
CRPはヒトではよく測られる項目です。体内に炎症があると白血球が上昇しますが、CRPはそれよりも早期に上昇します。
動物では犬だけがこの器械で測定することが可能で、子宮蓄膿症など体内に炎症があるかないかの判定にとても有用です。

血液ガス分析装置
i-STAT2 Abbott社製
血液のpHを測定する器械です。
重度の肺炎や肺水腫などの呼吸器疾患および腎不全やケトアシドーシスなどの代謝性疾患ではかかせない検査となります。

血液凝固分析装置
WAKO COAG2V M&T社製
血液の凝固能を測定する器械です。
手術前検査や血液凝固系疾患などでは欠かせない検査となります。

心電計
CARDIOSUNY D500 FUKUDA ME社製
心臓の機能を診断する器械です。
この器械は心電図の測定終了と同時に、計測を行い自動診断まで行う装置が内蔵されています。
本院ではこの診断をふまえて獣医師が判断して結果をご説明いたします。
そして、より詳細な検査が必要な場合は、超音波検査装置を用いた、検査を行っていきます。

超音波診断装置
Vivid E9 GE
循環器系の専用器機となります。
本機を導入以来、心疾患の診断精度が更に向上し、頼もしい器機となっています。

超音波診断装置
ARIETTA70 HITACHIALOKA
腹部の専用器機となります。
腹腔内臓器の観察にとても威力を発揮してくれています。

内視鏡
VO-3B ORIMPAS
PV-201 FUJINON
VO-3Bは長径と短径2つあることで、大型犬から小型犬、猫までの食道から小腸までの観察ができます。また、PV-201は直腸検査専用として使用しています。

内科治療用レーザー
CTS-S 飛鳥メディカル株式会社
外科用レーザーメスとしても使用可能なほど、内科用としては最も高出力なレーザー治療器です。関節炎や歯肉炎など使用用途も広く、椎間板ヘルニアにも高い治療効果が得られます。

生体管理モニター
Bio Scope AM130 FUKUDA ME
手術中の状態を的確に把握するための器機です。

麻酔器・人工呼吸器
COMPOS X 株式会社メトラン
手術中の呼吸を管理することにより、安全な麻酔を維持するための器機となります。

超音波メス
SonoSurg OLYMPUS社製
外科手術時に使用します。
他に電気メス、半導体レーザーメスがあり用途に応じて使い分けています。
超音波メスは切開面からの出血を抑えられるため、安全な手術が可能となります。

低濃度オゾン発生装置
バクテクターO3 タムラテコ社製
生体には無害な低濃度のオゾンを発生します。
待合室、診察室、入院犬舎に設置し、院内の消臭、殺菌を行っています。

高濃度オゾン発生装置
ハンディクリーン タムラテコ社製
高濃度のオゾンを発生させることにより、手術室をより高い滅菌状態とする器機です。

陽圧換気システム
多目的クリーンユニットSS-MAC AIRTECH社製
手術室を陽圧換気状態にすることで、高濃度オゾン発生装置と共に、より滅菌度の高い手術が可能となるようにしています。

動物用ICU装置
Dear M11 フクダ エム・イー工業株式会
酸素濃度・温度をコントロールします。隅々まで酸素が行きわたる空気循環と高い気密性で動物たちの生命を安心安全に守ります。
眼科検査器具

スリットランプ(細隙灯顕微鏡)
SL-15L Kowa社製
眼の詳細な観察するための器機です。

眼圧計
TONO-VET
眼圧の測定を行う器機です。

双眼倒像鏡
OMEGA180 HEINE社製
網膜を観察する器械です。
両眼で見ることにより、眼底を広範囲に立体視することが可能で、網膜萎縮、網膜剥離などの診断に有用です。